世界を旅する財務コンサルタント / 世界規準の財務教育


プロフィールを見て頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m 心より感謝致します。

Explore the world! I’m a Perpetual Traveler. Don’t you go to see the unseen land?

Most people don’t entertain formally these days,

They don’t tend to ask their engaged guests for things like normaly place setting anymore.

Instead,They’re asking people to opt for cash,specialy cards for life repairs.

へっぽこ男→

干物男→いま”世界規準の財務教育家”

世界規準で経財俯瞰/感情を包み込む計数感覚を最も重視

実践家で有り、、ローカル主義

三代先迄続く年輪財務を提唱

専門は財務

『私の生き方』

💫大人かっちょええ人とだけ一緒にいる

💫自分の人生は自分で掴みとる

💫自分の規準を上げ、自分の芯が固まった時、初めて周囲の皆様と、仲間と、生きていける

人生は究極のシンプルで生きる

ゴージャスな風に身を任せて

『人々は常に死線の上にいる。。。』

何に命を懸けて取り組んでいるか?常に自分と対峙する。

『研究』

私の活動の根底にある

暦研究、言語、歴史、伝統研究に基づく

時間を共に過ごしたいと考えております。

朝も昼も夜も、楽しむことばかり考える。

心臓がドキドキして、ワクワクして毎夜寝ることも出来ないくらい楽しいこと

『夢』

音描喋香で世界を一つに

”三代先迄続く年輪財務”

年輪とは、

御縁をいただいた方とは御子様そして、御孫様の世代まで末永くお付き合いしたい気持ちです。

財務とは、

人は、0円からでも起業できる様々な手段があります。財務コンサルタントとして様々な場面でバックアップをさせていただきます。

提案型と実践型というと、実践型

□□□

千葉商科大学院同窓会組織委員会(2016.1-現職)

Ownership at The Property Agent&Management 専門は財務(2015.12-現職)

Business Owner at Owner of The Real Estate Management & Financial Educate(2015.12-現職)

Owner of グローバルEコマース(2015.12-現職)

千葉商科大学大学院同窓会 理事(2015.11-現職)

千葉商科大学広報IT委員会常任幹事(2014.11-現職)

医療法人監事(2013.6-2015.6)

有限会社日本橋会計事務所(2005.1-2015.3 母の癌看病により退職)

佐倉市市役所広報誌アドバイザー(CATV出演)

医療法人社団セコメディック病院医事経理(SECOM系)

株式会社メガーズ商品本部本部経理部(玩具小売卸業)

5ヶ所のホテル・ゴルフ場への派遣

株式会社ダイエー(中内功様の元、ナイトクルーという夜間集中補充システムを確立する初期メンバーとして貢献しました)ほか

18歳より確定申告を続けています。

大学進学を父に反対され、自力で通える大学に特待生制度を使って入学しました。

そこではじめて得た知識は簿記でした。

学費を自分で稼ぐため、派遣業を含め、五ヶ所の職場を掛け持ちしておりました。

資金を自己管理する難しさを身をもって学んできました。

人の生活の「根底」には、必ず

「人の流れ」「資金の流れ」があります。

それを表す唯一の方法は、財務諸表。

それは、歴史の中で人類が生み出した最高のマネジメントツールです。

資金は、好奇心→冒険心→調達→練金→運用→活用の順で巡ります。

問題を簡潔にし、「感動」「Wao!驚き」「怒り」「楽しさ」「喜び」,,,

感情を包み込む計数感覚を大切にしております。

「お金の管理って苦痛じゃないですか?面倒臭くありませんか?」

このような質問を頂く事もあります。

突然、キャッシュフロー計算書を作り始める事は難しいと思います。

しかし、人の行動の根底には「人との繋がり」があり、そこに「お金の流れ」が必ずあります。その方の人生そのものが残されているのです。

簡単なアプリなどでスタートしてみてはいかがでしょうか?

進めて行くうちに、ストーリーが紡ぎ出す行動パターンに驚愕してしまうかもしれません。

その後、個人の方でも、財務諸表を作成してみても楽しいかもしれません。

「法人決算が、家族会計、個人会計(お小遣い帳など)と一緒のルールで巡っている」

ということに気づかれると思います。

「やり方がわからないんだけど??」

きっかけを教わる教育シーンが今までなかっただけです。

やり方は、人それぞれ。

どんなやり方でもいいんです。

これまで私が学んだ実務に直結し、様々なシーンで提供していきたいと考えております。

健康を1番に、ストレス溜めず毎日の気付きや取材を話合うのが大好きです。

この場は、私が成長する過程を綴っております。

偶然の巡り合いで、お逢いできたら本当に幸せです(( _ _ ))

『趣味』

街の散策、ランニング、読書(読書は知識の仕入です。常に学びます。)、建造物、ドライブ(バイク乗って、九十九里まで)、旅(etc.)

☆☆☆リンク先☆☆☆

『大木健一kenichi_okiオフィシャルサイト』

http://kenichioki.com

『Facebook : Kenichi Wakadai-Show Oki』

https://www.facebook.com/kennichi.oki

『Instagram : kenichi_financial_educators

https://www.instagram.com/kenichi_financial_educators/

『Twitter : @nenrinzaim 』

https://twitter.com/nenrinzaim

『Ameblo NENRINZAIM 』

http://profile.ameba.jp/wakadai-show/

『YouTube』

https://www.youtube.com/channel/UCsXhJHeIxlP24vjh1IyIaIQ