海外でキャリーバックが壊れると、エラいことになる。


そいえば、6月7月、スペインのLCCで、グランドアテンダントに散々止められた
ビクトリノックス キャリーバックが綺麗になって戻りました。

見事に修理されて^ ^
免責3千円 発生しました。

フィリピン渡航時、キャリーバックの取っ手が壊れてしまったのですが、
スペイン、ベルギー渡航時に修理していませんでした。

まあなんとかなるだろ

甘かった。

国内は

壊れ物として荷物検査を通りましたが、

まず、バルセロナで散々怒られました。

「壊れたバゲッジ持ってくるな。」と。

はい。。。おっしゃる通りです。

さて、修理の方はというと、

実際のキャリーバックの修理代は、見積もり価格を取っていないので、明確にはわかりません。

ビクトリノックスで修理を依頼する場合、通常空輸でスイスに運ばれます。
例えば時計の電池交換でさえ、スイス空輸で一ヶ月ほどかかります。

今回はクレジットカードの海外補償を使い、JALの修理をお願いしました。

記憶に粘る読書

情報は、旅の仲間が、ふと、気付いた事を、話してくれたから

クレジットカードの保険を使えました。

そういう仲間が、側にいてくれること。
日本国内にいてくれること。
とても嬉しいです。
感謝感謝の毎日です。

===================

別サイトでもお会いしましょう🤗🌍🤗

↓↓↓

❂ Instagram Channel 1,

https://www.instagram.com/wakadai_show/

❂ Instagram Channel 2,

https://www.instagram.com/ken_digital_minimalist/

❂ Instagram Channel 3,

https://www.instagram.com/ken_japanbridge/

❂ YouTube Channel 1,

https://www.youtube.com/channel/UCsXhJHeIxlP24vjh1IyIaIQ

❂ YouTube Channel 2,

https://www.youtube.com/channel/UCVo2WB6iEt7a6KvYwqj3sJg

❂ Facebook

https://www.facebook.com/kennichi.oki/

❂ Twitter

❂ Ameblo

https://profile.ameba.jp/ameba/wakadai-show

❂ Pinterest

❂ 読書メーター

https://bookmeter.com/users/163114

❂ Tumblr

wakadaishow

https://www.tumblr.com/blog/wakadaishow

===================

投稿者:

waka

【生きるテーマ】  1.時間×空間×出逢いの可能性を信じています。人と人が交わる火花散る瞬間。その音と薫りを生み出します。 2.アンブレイカブル(巨大な恐怖に折れない精神と強靭な心) 未だかつて見たこともない未開拓の場所 未開拓の人に会いに行きます。 命ある限り、みずみずしく、いつまでも若々しく健康でありますように。。。 折れない精神と強靭な心を維持すべく、 自分はエナジーを放出し、他の方が、辛い時には後ろ盾になる。 その目的を持って、いまこの一瞬一瞬を存分に楽しみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA